HG スレイヴ・レイス(パラシュート・パック仕様) レビュー

今回は『HG 1/144 スレイブ・レイス(パラシュート・パック仕様)』を素組→全塗装でレビューしていく予定です。

「スレイブ・レイス」はPS3ソフトの「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」に登場する陸戦型ガンダムのカスタム機となっております。

頭部、肩アーマー、ランドセルがベース機と異なっております。特に頭部はヘッドギアをしたような独特の形状となっており、他ではあまり見ない形となっております。

キットも陸戦型ガンダム(パラシュート・パック仕様)をベースに上記の頭部、肩アーマー、ランドセルを新規パーツで追加し、成型色を渋めのグレーに変更した内容となっております。

パッケージ&内容物紹介

キットのイメージカラーで濃い目のブルーの3色印刷です。

取説は専用の物ですが、モノクロで機体解説などはありません。

ランナー紹介

A1パーツ ブラック バックパックや足首です。

A2パーツ ブラック 胴体などの部分です

B1パーツ ブルーグレー 陸戦型ガンダム表記 足の外装中心です。

B2パーツ ブルーグレー B1と対になるパーツです。

C1パーツ グレー 陸戦型ジムの表記になっています。 関節部中心です。

C2パーツ グレー C1と対になる部品です。

Dパーツ クリアーグリーン こちらは陸戦型ガンダム共通です。

D1パーツ グレー HGUC1/144 ロケットランチャー表記です。汎用武器といったところでしょうか。

Eパーツ イロプラ 陸戦型ガンダムパラシュート・パック表記です。

G1パーツ イロプラ スレイブレイス専用のランナーです。

SB-13パーツ

PC-002 ポリキャップです。

スレイブレイス隊の部隊マークは残念ながらホイルシールです。せめてマーキングシールにしてほしかった。やはり厚みが気になります。

各部組立

頭部

ヘッドギア装着する前の段階です。

アンテナが結構大きいです。

胸部

黒い部分の下から2段目のブロックはかっちり固定するのではなく、浮いた状態になっていて、可動範囲を広げてます。

ランドセル

ベースがガンダムだけによく似たデザインです。

ランドセルに装着する形になります。

パラシュート・パックもそれなりに部品点数が多いです。

腕部

平手は左だけです。

肩ブロックが新規パーツとなっています。

腰部

いままでは暗黙の了解でしたが、今回の取説ではフロントアーマーは左右分割するように指示が入っていました。

足首

足首は前後2ブロック、アンクルガードはここでも左右非対称です。

脚部

膝のスパイクも別パーツで色分けされています。

武装

ビームライフル、100mmマシンガン、サーベル、シールドです。

長めな武器とハンドパーツです。

素組完成

頭部のヘッドギアが特徴的です。ツインアイ周りの黒はこの段階では塗っていません。シールか塗装となります。

パラシュート・パック装備です。かなり後ろヘビーになっています。

つま先が浮くぐらい微妙なバランスです。

ギミック&可動

首は胴体側と頭側の付け根で動くので前後に大きく振ることができます。

肩はほぼ真横まで上がります。

肘も大きく曲がります。

腰の可動軸のおかげで上半身を大きく起こすことができます。

左右のひねりも効きます

最新キットがベースとなっているので、膝もしっかり折りたたむことができます。

足首は前後二ブロック、付け根からも良く動きます。

立膝はしっかり決まります。

シールドが展開します。

アクション

夫々の武装は両手持ちも可能です。

足裏の前側の周囲に肉抜きがあります。

ビームサーベルはふくらはぎ部分に装備されています。

ロケットランチャーになります。パラシュートパック背負っているとこういった空中戦が様になります。

おまけ(!?)の 180mmキャノン です。取説には組立自由となっておりました(作らない人いるのか?)、ネモにも持たせてみたいです。

グリップをもってぶら下げることも可能です。

塗装、スミ入れ+シール

塗装、スミ入れ後にスレイブレイス隊の部隊マークをシールドに張り付けて、上からつや消し(UVカット)コートして完成です。

塗り忘れですが、パラシュートパックの下部に本当は黒が入ります(縦2本線部分)。

全体のグレー:ガイアノーツ(NAZCA) ブルーフォグホワイト

胸部濃い青;ガンダムカラーブルー14(MkⅡの胸部カラー)

関節、腹部、ランドセルなど:ガイアノーツ ニュートラルグレーⅤ

ヘッドギアの青:ガンダムカラー ブルー9(百式のボディのブルー)

武器:ガイアノーツ ニュートラルグレーⅣ

赤:モンザレッド+黒少々

黄色:ガンダムカラー RX-78イエロー Ver.アニメカラー

センサーグリーン部:白の下地に蛍光グリーン

クリアコート:MRホビーのUV Cutつや消し

塗装レシピは以上になっています。 

本体のグレーは調合しようかとも思ったのですが、ガイアノーツ(NAZCA) ブルーフォグホワイトが比較的近い感じだったので、そのまま使用しました。ほぼイメージ通りでしたので、調合にかかる時間節約できました。この後に控えるピクシー(フレッド機)は取説見ると色の配合違いますが、この色で押し通す予定です(当然ジムもこの色で)。

他にも積みプラならぬ、積みガンダムカラーから色味が近いものは積極的に使用し、積みカラー解消を行っております。

メインカメラ横のスリット状のグリーン部分は左右の位置合わせに苦労しました(最終的にも右が下がり気味ですが)。

比較

まとめ

今回は「HG スレイブ・レイス」をレビューしてきました。

ベースとなっている陸戦型ガンダムがかなり新しめなキットなだけあって、肘も膝も腰も良く曲がります。

ここまでよく動くのですが、足裏の接地感はもう一つといった感じです。(つま先の肉抜きの影響で軽いのか?)

専用パーツも特に問題なく、気になる所は肩の上部のヒケぐらいです。

頭部のデザインは好みがわかれるところではありますが、プレバンの商品紹介ページの写真より、実物の方がカッコよくは見えます。

また、ツインアイはクリヤーグリーン成型ですが、裏側の赤いパーツの色が干渉してどうしても暗く見えがちです。裏側だけ白やシルバーで塗装してもいいかしれません。

以前からガンダムタイプのツインアイはクリアーにする意味あるのだろうかと疑問に思っていいた(コラムで書こうかと思っていました)ので、色付きになったのは素直に歓迎です。

成型色もグレーでなかなかカッコよく、同時発売のピクシー(フレッド・リーバー機)、一月遅れで発売される陸戦型ジム スレイブレイス隊モデルとも合わせて並べたい1台です。

そのうちフルアーマースレイブ・レイスも発売されるのかな~などと思いながら、スレイブ・レイスのレビューでした。

キットのグッドポイント

  1. 全体的に良く動く、特に腰の可動範囲
  2. (おまけの180mm砲など)豊富な武装
  3. 決してメジャーな機体ではないですが、新規パーツも含めて商品化されたこと(プレバンの利点か)

キットの残念ポイント

  1. 足裏の肉抜きのせいか、接地感がいまいち
  2. パラシュート・パック重いっす
  3. 腰かどこかに、マウントラッチが欲しかった
  4. HGじゃ 股間のVマークのパーツ分割はやはり厳しいか
  • 登場作品:機動戦士ガンダム ミッシングリンク(PS3ソフト)
  • 型式:RX-79[G]SW
  • 名称:スレイヴ・レイス
  • 搭乗者:トラヴィス・カークランド中尉
  • 所属:地球連邦軍 スレイブ・レイス隊
  • 商品価格:2420円(税込み)
  • 発売:2020年2月(プレミアムバンダイ)
  • 積みプラ解消: -8cm(パッケージの高さだけで算出)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください