「グフ」タグアーカイブ

ガンプラ進化論 (HGUC グフ編) 

ガンプラ進化の歴史を探るこのコーナー「ガンプラ進化論」 今回はHGUC グフの進化を見ていきます。

HGUCでの初キット化はNo.009!一けた台の歴史あるキットからの進化を見ていきます。

使用キット

HGUC グフ(No.009)2000年4月発売

HGUC グフカスタム(No.117)2010年11月発売

HGUC グフ(No.196)2016年04月発売

グフカスタムは元デザインが異なりますが、No.009とREVIVE版の間を埋める(2000年→2010年→2016年)発売時期だったので、今回は一緒に並べてみることにしました。

写真掲載順は、左(または上)から、初代、カスタム、REVIVE版の順になっております。

なお、初代とREVIVE版は、合わせ目消し及び、全塗装済み(一部写真を除く)、カスタムは素組状態です。

形状比較

本体

脚部の裾やダクトも段々大型化しています。

頭部

シールド

シールド裏及びヒート剣収納

ヒート剣

クリヤーパーツ

ハンドパーツ

武装

可動域

ヒジ関節

腕の付根

フロントスカート

足付根

ヒザ関節

足首

ディティール

動力パイプ

カラーリング

シール

まとめ

今回は「HGUC グフ」の進化を見てきました。

初代も当時としてはいい出来だと思っておりましたが、シールドに収納したときのヒート剣や、可動部のない腰やスカート部など気になる部分もありましたが、カスタムを経て、REVIVE版ではかなり完成度の高いものになっておりました。

シールドやヒート剣の再現度も高く、ヒートロッドの自由可動など16年分の進化をよりしっかり感じることができました。

間にグフカスタムを入れて並べてみることで、関節部の曲がり角度の進化過程も興味深かったです。

頭部のデザインなども、当時は設定画から少し離れた方がカッコイイとしていたものから、原点回帰しつつも、よりカッコイイを追及しているのが感じられました。

初代の時代感を感じ、REVIVE版の実力、カスタムもまだまだいけてることを再確認いたしました。

以上、「ガンプラ進化論 HGUCグフ編」でした。

HGUC グフカスタム レビュー

今回のガンプラレビューは『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』より「HGUC 1/144 グフカスタム」を見ていきます。

機体紹介

グフカスタムは、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場するMSです。

実戦配備されたグフの改良型で、一年戦争後期に生産されB3型とも呼ばれる機体です。

主な改良点としては左手に固定武装として内蔵されていたマシンガンを着脱式に変更し、通常のマニュピレーターへ置き換え、ヒートロッドもワイヤー式に変更、胸部の装甲にも手を加えられています。

また、中距離の攻撃力をカバーするガトリング・シールドも新設されています。

ノリス・パッカードが駆り、シロー・アマダ率いる08小隊と激しい戦闘を繰り広げました。

キット紹介

キットはHGUCシリーズNo.117として、2010年11月に一般店頭発売、HGUC No.009 グフからのパーツの引継ぎはなく、完全新規として製品化されています。

このキットをベースに後にプレバン限定の「グフ・フライトタイプ」やガンダムベース限定の「グフ・フライトタイプ(21stCENTURY REAL TYPE Ver.)」が発売されています。

パッケージ&内容物紹介

ランナー紹介

素材はPS素材とポリキャップで、ABSパーツは使っていません。

シール

各部組立

頭部

胸部

バックパック

腕部

右手のハンドパーツはヒートロッド用の平手が付きます。

腰部

リアスカートに穴が開いていますが、特に何もマウントするようなものは付属していません。

足首

脚部の接続部分は独立可動します。

脚部

武装

素組完成

ギミック&可動

アクション

比較

まとめ

今回は「HGUC 1/144 グフカスタム」レビューしてきました。

2010年製ということで、古すぎず、新しすぎずといった時期のHGUCでしたが、ある意味HGフォーマットの過渡期であるキットでした。

前腕部や上腕部がフレームを一周する合わせ目の出ない、モノパーツ構成であったり、足首と脚部との接続部分に可動軸があり、かかと部分を持ち上げる動きが取れたりと、MGや後年発売のHGに搭載されているパーツ構成や可動部が見受けられます。

その反面、左右の中央でボールジョイント接続するフロントスカートなどは近年はあまり見ない構造になっています。

全体的にはグフらしいしプロポーションであったり、特徴的なガトリングシールドの出来や、その重たい武装を掃除してもしっかり構えることができます肩のロック機構などの工夫も含めて、よくできたキットで、好感が持てました。

以上、「HGUC 1/144 グフカスタム」のレビューでした。

キットのグッドポイント

  1. ガトリング砲のシールドへの着脱がスムーズかつしっかり固定できる
  2. 重たい武装もしっかり固定できる、肩のロック機構
  3. 接地感の良い足首

キットの残念ポイント

  1. 凝った作りだが、あまり可動しないフロントスカート
  2. 動力パイプの影響でほとんど回らない腰
  3. ダボがないので、手の中でふらつくヒート剣

技術ポイント

  • ゲート:ノーマル
  • 腕付け根:前方向引き出し式ポリキャップ
  • 脚部付け根:本体側中央軸付き固定ピン+脚部側3軸
  • 関節構造:ヒジ(シングル)、ヒザ(二重)、首(ストレート両端ボールジョイント)
  • クリヤーパーツ:胸部コクピット部

機体&キットデータ

  • 登場作品:機動戦士ガンダム第08MS小隊、機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線
  • 型式:MS-07B-3
  • 名称:グフカスタム
  • 搭乗者:ノリス・パッカード、ジオン軍一般兵
  • 所属:ジオン公国軍
  • 商品価格:1,760円(税10%込)
  • 発売:2010年11月06日
  • パッケージ:HG Ⅱ型
  • 積みプラ解消: -7.5cm(パッケージの高さだけで算出)
  • 派生キット:HGUC グフ・フライトタイプ

HGUC グフ(21stCENTURY REAL TYPE Ver.) レビュー

今回は「HGUC グフ」(21stCENTURY REAL TYPE Ver.)をレビューしていきます。

21世紀によみがえった”リアルタイプ”シリーズ!しかし、本家旧キットは1/100での展開、さらに言えば当時グフはラインナップにありませんでした。

21stCENTURY REAL TYPE Ver.シリーズはHGのREVIVEが始まったタイミングで企画されたと思われ、「RX-78ガンダム」、「ガンキャノン」、そして今回の「グフ」の3機種でスタートいたしました。現在はこの3機の他に、「HG グフフライトタイプ」、「HG ドダイ改」、そしてREVIVEされた「ザク」(なんと量産型より先に発売)と、地道にシリーズは増加しております。

キットはREVIVE版のグフの成型色を変更し、ライン部分などを水転写デカールで再現したキットとなっております。

当初はプレバンでの発売でしたが、ドダイ改がガンダムベース東京限定で発売されたタイミングで、21stCENTURY REAL TYPE Ver.シリーズは各ガンダムベースの店頭でも販売されています(HPには記載されてませんが)。

そんな21世紀に蘇ったリアルタイプを今回は見ていきたいと思います。

パッケージ&内容物紹介

ランナー紹介

表示は全て「HG1/144 グフ」、素材はポリキャップ以外「PS素材」となっており、シール以外のパーツ構成はREVIVE版と一緒です。

各部組立

頭部

胸部

ランドセル

腰部

腕部

足首

脚部

武装

素組完成

ギミック&可動

塗装&水転写デカール

せっかく水転写デカールもついているので、全塗装いたしました。

レシピは取説に寄せておりますが、単色で近いものがあるときは手間軽減のためにそちらを使用しています。

表記のないものはミスターカラーです。

本体グリーン:フィールドグレー(2)50%+グリーン25%+オリーブドラブ(1)25%

腕部、脚部イエロー:ホワイト35%+タン35%+ガイアノーツ クリームイエロー30%+ダークイエロー少々

胸部などブラック:ガイアノーツ ニュートラルグレーⅤ

関節、ランドセル:ガンダムカラー MSグレー連邦系

膝オレンジ:ガイアカラー マンダリンオレンジ

ヒートロッド:ニュートラルグレー

モノアイ:シルバーの上からクリアーオレンジ

胸とヒザアーマーの上半分、手の甲は色再現&ラインマーキングのデカールとなっております。全部隠れてはしまうのですが、一応ニュートラルグレーⅤで塗装しております。貼り付けてみると関節に使った連邦グレーの方が近かった気がします。

上記部分のデカールは結構貼るのが大変で、マークソフターやらセッターやら多用して、やっときれいに収まった感じです。

膝のオレンジ部分は色再現だけでしたので、デカール貼らずに塗装のみです。

イエロー部分はもっと濃い黄色イメージしていたのですが、かなりクリームっぽくなってしまいました(ジOの黄色みたい)。

アクション

比較

塗装済みに差替えます(2021/8/1)

まとめ

今回は「HGUC グフ」(21stCENTURY REAL TYPE Ver.)をレビューしていきました。

基本構造はREVIVE版のグフと同一なので、大きな問題はないのですが、21st版ならでは問題点がいくつか。

上記レビューにもありますが、ノーマルの握り手だと、シールドを持たせるときに握り手に空いている穴の径が小さく隙間が空きます。シールド側の持ち手を削って細くするか、諦めて前腕に装着するかになります。

また、成型色のみで色再現ができていない、腹部や膝アーマー、手首の装甲の黒い部分は水転写デカールでの再現になるのですが、色再現とマーキングラインが一緒になっています。そのため、塗装してもラインデカールがないため、上からデカールを貼るか、サードパーティーのラインデカールで自作するか、はたまたラインも塗装するかの選択にせまられます。また、手首のデカールはワンセット付属しておらず、2セットある手首の片方は諦めなければならない状況です。若干配慮に欠けるかな、と思いました。

それ以外は特に問題はなく、昭和のガンプラを思い出す懐かしい1台となっています。渋いカラーリングで更に汚しをかけても、よりらしくなるかもしれません。

一定の年齢以上の人には懐かしさを、それ以外の方には目新しを届けてくれるキットでした。

キットのグッドポイント

  1. パッケージから当時の雰囲気を醸し出す演出
  2. シールではなく水転写デカールでマーキングを準備してくれたこと

キットの残念ポイント

  1. 手首のデカールがワンセット足りない
  2. カラー再現のデカールとラインデカールは分けてほしかった
  3. 旧キットでもいいので、ドダイもだして
  • 登場作品:機動戦士ガンダム
  • 型式:MS-07B
  • 名称:グフ
  • 搭乗者:ジオン一般兵
  • 所属:ジオン公国
  • 商品価格:1,700円
  • 発売:2016年06月
  • 積みプラ解消: -6.5cm(パッケージの高さだけで算出)

HGUC グフ(REVIVE版) レビュー

今回は「HGUC グフ」(revive版)をレビューしていきます。

前回レビューで初代HGUCグフを見ていきましたので、引き続き新型 REVIVE版グフ(No196)を見ていきます。

16年の時を経て、可動範囲は?色分けは?スタイリングは?といったところを中心にどのように進化したのかを確認していきたいと思います。

グフと言えばランバラル専用といったイメージが強い印象ですが、れっきとしたジオンの量産型MS。地上専用MSとの設定のため、ジャブロー戦までの登場となっておりますが(めぐりあい宇宙でもちらっと登場してますが)、「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」とか、ド・ダイとの連携など、劇中でもインパクトのある機体ですので、しっかりレビューしたいと思います。

レビューは素組から全塗装の予定です。塗装は初代HGと一緒に塗装して比較したいと思っています。

パッケージ&内容物紹介

ランナー紹介

表示は全て「HG1/144 グフ」、素材はポリキャップ以外「PS素材」となっておりますが、ランナーのいくつかは「HG グフR35」と共通(のはず)となっています。

各部組立

頭部

胸部

ランドセル

腰部

腕部

足首

脚部

武装

素組完成

ギミック&可動

アクション

比較

塗装

全塗装行いました。当初は初代HGと全く同じカラーリングの予定でしたが、途中で使用していた塗料が無くなったり、既に塗りなおしが難しい部分があったりしたため、全く同一とはいきませんでした。

レシピは以下の通りです。

胴体の青:ガンダムカラーブルー7(絶版 指定ではブルー90%+ミッドナイトブルー10%) 

頭部、腕部や脚部の青:ガンダムカラーブルー8(絶版 指定ではスカイブルー60%+インディブルー40%) 

胸部、ヒザ、スリッパ部:グレー6(絶版 指定ではネイビーブルー70%+ブラック30%) 

ランドセル、ヒートロッド:ガイアカラーニュートラルグレーⅢ

関節:ガイアカラーニュートラルグレーⅣ

ヒート剣の柄:濃緑色

モノアイ:シルバーの上にクリアーピンク

ヒート剣の柄に関しては今回の新旧HG、MGの1.0と2.0どの取説見ても指定カラーの記載がなく、見る限りダークグレー系統で塗られておりましたが、脳内イメージではグリーン系でしたので濃緑色にしてみました。

まとめ

今回は「HGUC グフ」(REVIVE版)をレビューしていきました。

初代の「HGUC グフ」と連続してレビューしてきたので、16年の年月により進化や、デザインのトレンドなど、いろいろと感じることができました。

初期のMSなのでカラーパターンもシンプルですが、初代009番では多々あったシールやマスキング部分もほぼ解決されておりました(最低限必要なのはモノアイぐらいです)。

可動箇所や、可動域も改善されており、しっかり最近のキットとなっております。また、左の指が根元から90度曲がるという、画期的な可動箇所も設置されています。

ただ、グフ特有のヒートロッドは軟質素材で自由に形状変更ができるとのことですが、ビシッと思った通りには決まりずらいです。

全体のデザインとしては、初代HGよりアレンジ少なめで、長めの口や、ノーマルタイプの頭部羽飾り、胸部など、TV版の設定画に近いものとなっています。

単価は2倍になっておりますが、内容もそれ相応にアップデートされており、万人がイメージする良く動くグフが手に入ります。

パッケージのように、まもなくREVIVE版の発売がアナウンスされるであろう「量産型ザク」を2台、お供にして並べたくなる1台でした。

あとは腹部のクリアーオレンジをそのまま生かすか、黄橙色でソリッドに塗装するかが悩みどころです。

キットのグッドポイント

  1. 高い色再現度
  2. 初代から大きく広がった可動範囲
  3. 曲がる左の指

キットの残念ポイント

  1. イマイチ決まらないヒートロッドの形状
  2. 腹部のオレンジ部はクリアーが正解なのか?
  3. 太もも部のゲート位置
  • 登場作品:機動戦士ガンダム
  • 型式:MS-07B
  • 名称:グフ
  • 搭乗者:ランバ・ラル
  • 所属:ジオン公国
  • 商品価格:1,650円(税10%込)
  • 発売:2016年04月16日
  • 積みプラ解消: -6.5cm(パッケージの高さだけで算出)

HGUC グフ(009) レビュー

今回はHGUCの初代グフ(009番)をレビューしていきます。

我が家の積プラの中でも、おそらくベスト5に入る保管期間の長い1台となっています。そのため、まっさらの新品ではなく、パーツをランナーから外して、各ブロックごとに接着し、ヤスリ掛け前で力尽きていた状況からレビュースタートいたします。また、一部パーツ(ランドセルとヒートロッドなどのグレー部分)は中途半端にサフ吹き(しかも白)だけされていたので、塗装仕上げを先に行ってから進めていきます。あとモノアイはシールではなく塗装仕上げされておりましたので、そのまま生かしていきます。

発売から既に20年以上経過しているこのキットの実力を確認していきたいと思います。

レビューは現状から素組で確認して、全塗装仕上げでの完成を予定しております。

パッケージ&内容物紹介

ランナー紹介

今回はありません

各部組立

頭部

胴部及びランドセル

腕部

足首

脚部

武装

素組完成

ギミック&可動

合せ目

アクション

比較

塗装

目立つ部分(ショルダーアーマー、肩、前腕、スネ、裾など)は合わせ目消して、それ以外はそれなりに整える程度でヤスリ掛けしてから塗装しています。

ボディのオレンジとモノアイ部分以外はMrサーフェイサー1500ホワイトを、それ以外はMrサーフェイサー1200をベースに吹いています。

塗装レシピは

胴体の青:ガンダムカラーブルー7(絶版 指定ではブルー90%+ミッドナイトブルー10%)

頭部、腕部や脚部の青:ガイアノーツ アイスコバルトブルー100%

胸部、ヒザ、スリッパ部:グレー6(絶版 指定ではネイビーブルー70%+ブラック30%)

ランドセル、ヒートロッド:ニュートラルグレー 100%

関節:(多分)黒鉄色

腹部オレンジ部:黄橙色+オレンジ少々

ヒート剣の柄:濃緑色

ヒート剣の刃:白サフ+クリアーオレンジ

ザクマシンガン:ガイアノーツ ニュートラルグレーⅤ

モノアイ:(多分)シルバーの上に蛍光ピンク

腹部のオレンジとモノアイは付属のホイルシールでマスキング、シールドは薄い青1色でしたので、表も裏もマスキングテープで色分けしております。シールド窓の丸い部分は手間かかりました。ヒート剣のオレンジ部分もマスキングしてます。

まとめ

今回は「HGUC グフ」(009番)をレビューしてきました。

20年以上前のキットなので、最近の物と比較すると、色分け、関節可動域、合せ目など、見劣りする部分も正直かなりありますが、基本的な造形は今見てもなかなかにカッコいい印象です。原点回帰で最近の立体物は口の部分が長めの頭部が多いですが、当時よりカッコいいとして、設定画から少し離れ、リデザインされたこちらも好感が持てます。

(立ち姿なら)合せ目きちんと消して、塗装してあげればまだまだイケてるキットと感じました。何しろ定価が¥800(税別)ってのを聞くとなおさらその存在価値を見出すことができるかと思います。

ただ、組み立てやすさや、可動域などはHGUCシリーズナンバーの1桁台であることを、意識させられる部分もありました。まだリバイブもRG化もされていない他の1/144キット、ザクⅢやゴック、ガンタンクにハイザック(カスタムタイプでリニューアルしてほしい)、バウなども何らかの対応を期待したいです。

リバイブ版が発売されてからは、再販もほとんど行われていない(廃盤なのか?)かと思いますが、エコプラ版やオークション、フリマサイトではまだ入手できる機会もあるかと思いますので、出会いがあれば古いからと敬遠せずに向き合ってみてほしいキットでした。

キットのグッドポイント

  1. なかなか良好なスタイリング
  2. オプションでマシンガンが付属
  3. 税別¥800という価格

キットの残念ポイント

  1. 可動範囲、可動箇所、色分け再現(特にシールド)に合せ目と、古さはどうにも隠せない
  2. ザクマシンガン用の(普通の)左手も欲しかった
  3. 武器の持ち換え時に、握り手がなかなか分解できない
  • 登場作品:機動戦士ガンダム
  • 型式:MS-07B
  • 名称:グフ
  • 搭乗者:ランバ・ラル
  • 所属:ジオン公国
  • 商品価格:800円(税別)
  • 発売:2000年4月
  • 積みプラ解消: -5.5cm(パッケージの高さだけで算出)