月刊ホビージャパン10月号(2020年)一気読み

月間ホビージャパン10月号(2020)の一気読みレビューです。

今月はディテール表現自由自在とテクニック系の特集です。

巻頭特集 
ディテール表現自由自在

今月の特集を元に作り込まれたMG ゼータガンダムが表紙を飾っています。

巻頭特集ではそれぞれのテーマに沿った作例でテクニックの解説が行われています。

パネルライン、ブレードアンテナ、航法灯を追加したMG ゼータガンダム、鋳造表現、ツェメリットコーティング、被弾痕の表現を施したMG ギラ・ドーガ、カラーモジュレーション&ウェザリングの1/20 スコープドック(バンダイ)の3つの作例で、それぞれの技術を豊富な写真で解説されております。

いきなり、全てを取り込まなくても、自分に出来そうな部分からの導入でも完成品に違いを生み出せるような内容となっています。

本物の航空機や戦車、車や工事重機などからも、使えそうなエッセンスの見つけ方も紹介されています。

ガンダム

MGのバルバトスにプレバン限定の「バルバトス用拡張パーツセット」(10月発送)を使用して第1~第6形態まで再現されています。

本体作ってから、気分次第で差替えして再現とはいかないようで、再現したい数だけMGの本体そろえるのが安全とな。個人的にはどれか1機と言われたら、第5形態かな~。

SDクロスシルエットのバルバトスルプスレクス改造の「甲鉄騎士ガンダム・バルバトスルプス」、HGの「ガンダム・端白星」、40周年企画で「ガンプラハンド40年史」でハンドパーツの歴史を振り返り、ビルドダイバーズから、「サタニクスガンダム」、暴走状態の「ガンダムゼルトザーム」、「ガンダムイージスナイト」を使用し黄金の騎士風にアレンジされた「トワイライトイージスガンダム」、ムーンガンダムからスクラッチビルドの「ダグ・ドール」といった内容です(今月は少な目)。

キャラクターモデル

エグゾフレームはロシア軍機と東南アジア戦線のジオラマです。。

ダグラムからはアップデート版ダグラムの塗装完成見本、30MMは「エグザビークル(タンクVer.)」と「ポルタノヴァ(水中仕様)」、シエルノヴァ+ポルタノヴァで「シエルノヴァ・ストライカー」、連載のサンライズメカニック列伝はクラッシャージョーから「パワードスーツ」(なつかしい)、ダイナミックプロ系は発売間近の「ゲッタードラゴン(INFINITISM)」、スーパーミニプラ「レオパルドン」、ゾイドにワタルのネクスエッジスタイル「龍激丸」の紹介記事となっています。

「ULTRAMAN SUIT Ver7.3」、Figure-rise Standardの「仮面ライダー電王」の特撮関連、コトブキヤの「ルーデンス」「相河優花」、「グライフィン ライトアーマーVer.」、海洋堂の1/35「35ガチャーネン 横山宏ワールドVol.3.0 FINAL」となっております。

スケールモデル

コミック極東事変の場面を再現した1/32のジオラマ、AFVクラブの1/35「ガントラック キングコブラ」、ICMの1/35ドイツ軽戦車「ライヒトトラクトーア ラインメタル(VK31)1930」のラインナップです。

航空機はドイツレベルの1/72「ヴァンパイア F Mk.3」、エアフィックス「Mig-17 フレスコ」、ICM 1/48「B-26B-50 インベーダー”コリアンウォー”」となっています。

カーモデルからは青島の1/80「三菱ふそう MP37 エアロスター」(都バス)、ハセガワの1/12「カワサキ 500-SS/MACH Ⅲ」の2台です。

まとめ

今月号は細かいテクニックをあなたにプラスといった内容でした。

全体的に新作キットの記事も少なく(夏休み進行?)といった印象です。プレバン商品の新作8月はそこそこ多かったんですがね。

来月はガンプラ40年目の出発と題した特集で話題のMGEXユニコーンとエントリーグレードRX-78の2機を中心にした予告となっています。

以上、ホビージャパン9月号でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください