「フリーダムガンダム」タグアーカイブ

RG フリーダムガンダム レビュー

今回のガンプラレビューは「RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム」をスミ入れ+リアリスティックデカールにクリアコートで作成して見ていきたいと思います。

機体紹介

フリーダムガンダムは『機動戦士ガンダムSEED』後半から『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の前半でキラ・ヤマトが搭乗したモビルスーツです。

パトリック・ザラの号令の下、物量で劣るザフト軍が単機で戦況を覆すほどの戦闘力を有した機体取りて開発されました。しかし、クライン派の手引きでキラ・ヤマトの手に渡り、三隻同盟の一翼としてクルーゼのプロヴィデンスを撃破、SEED DESTINYでシンのインパルスに撃墜されるまで長きにわたり、キラの翼としての役割を担った機体でした。

キット紹介

キットはリアルグレードシリーズの第5弾として2011年11月に一般店頭発売されました。

初期のRGなので、アドヴァンスドMSジョイントが頭部以外のフレーム全てに採用されております。また、1/144ながらもコクピットハッチの開閉や翼の展開ギミックなども再現されており、MSのリアルを追及したシリーズの1台となっています。

パッケージ&内容物紹介

ランナー紹介

ランナーはビームサーベル以外は全て新規です。表記は全て「RG 1/144 フリーダムガンダム」です。

素材はPS素材と一部ABS素材になっています。また、ポリキャップは付属しません(一部撮影前に切り離しています)。

Aパーツ

Bパーツ

Cパーツ

Dパーツ

E1パーツ

E2パーツ

F1パーツ

F2パーツ

Gパーツ

SB-1パーツ

リアリスティックデカール1

リアリスティックデカール2

各部組立

RGは一度組むと外せないパーツが多々あります。そのため、スミ入れ、デカール、クリアコートを行ってから組みあげています。

今回のクリアコートは以下です。

  • ホワイト、胸部などダークブルー:半光沢
  • ABS素材:水性のつや消し
  • それ以外:つや消し(UV Cut) 

いずれもMR HOBBYシリーズです。

また、メインカメラとリアカメラはクリアーブルーで部分塗装しています。

頭部

胸部

バックパック

腕部

腰部

足首

脚部

武装

フレーム

素組完成

ウイングを後ろ側に回すと自立できないので、アクションベース6を使用しています。

ただ、そのままでは接続パーツに合わないため、先端のピンをカットしてベース部も削っています。

ギミック&可動

頭部

アクション

比較

撮影中

まとめ

今回は「RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム」レビューしてきました。

シリーズナンバー05と、アドヴァンスドMSジョイントが全身に採用されている初期のRGでした。そのため可動範囲や装甲のスライド機構などはよくできていますが、腹部の関節が緩めで、保持力の点では少々難ありでした。

特にSEED系のMSはバックパックが重いため、キット単体でバランスをとるのはなかなか難しい物でした。

ただ、RX-78のVer.2.0発売のアナウンスがされているので、今後初期のRGに関してはリニューアルの機会があるのでは?と期待しております。 

最近のRGシリーズ(Gガンダムなど)ではアドヴァンスドMSジョイントの使用箇所が減っていますので、より進化したバランスが取れたものが待ち望まれます。

全体的にはRGらしく情報量も多いため、手間はかかりますが完成後の満足度も高い一品だと思います。

あと、個人的にはバンダイ純正の水転写デカールが無いのも少々残念に思っています。

以上、「RG 1/144 ZGMF-X10A フリーダムガンダム」のレビューでした。

キットのグッドポイント

  1. よくできた翼の構造
  2. 保持力はともかく、よく動く各関節
  3. 武器含め、成型色でしっかり色分け

キットの残念ポイント

  1. バックパックの重さに耐えられず自立できないボディーバランスと、姿勢を維持できない腹筋
  2. サイドアーマーに接続するも、すぐポロリするビームサーベル(ダボが活かされていない…)
  3. 先端がぴったりくっつかない翼(個体差化も)

技術ポイント

  • ゲート:クサビ形、ノーマル
  • 腕付け根:アドヴァンスドMSジョイントによる2軸
  • 脚部付け根:スライド機構付き軸受け
  • 関節構造:腕、脚ともにアドヴァンスドMSジョイントによる二重、首:胴体側1軸+頭側ボールジョイント
  • クリヤーパーツ:頭部ツインアイとメイン・リアカメラ、ビームサーベル

機体&キットデータ

  • 登場作品:機動戦士ガンダムSEED
  • 型式:ZGMF-X10A
  • 名称:フリーダムガンダム
  • 搭乗者:キラ・ヤマト
  • 所属:三隻同盟→無所属
  • 商品価格:2,750円(税10%込)
  • 発売:2011年11月19日
  • パッケージ:RG標準
  • 積みプラ解消: -8cm(パッケージの高さだけで算出)

HGCE ストライクフリーダムガンダム レビュー

今回は『 機動戦士ガンダムSEED DESTINY』から「HGCE 1/144 ストライクフリーダムガンダム」を素組でレビューしていきます。

機体紹介

ストライクフリーダムガンダムは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』で、非政府組織「ターミナル」の秘密工廠ファクトリーにて開発された、キラ・ヤマト専用の高性能モビルスーツです。

先代フリーダムの設計をベースに最新技術(第二世代ドラグーン、ビームシールド、ハイパーデュートリオンエンジンなど)を惜しみなく投入し、第二世代をベースとしながらもサードステージ機も退け、大戦終結への原動力となりC.E73最強のMSとの呼び名が高い機体です。

キット紹介

キットは2016年11月にHGCE No.201として一般店頭発売されました。

HG SEEDシリーズ版「ストライクフリーダムガンダム」のリニューアルキットの位置付けになっています。パーツは完全新規で、可動、プロポーション、色分けと、最新のHG ストライクフリーダムガンダムへと旧HGから11年分のバージョンアップしたキットとなっています。

パッケージ&内容物紹介

ランナー紹介

ポリキャップやビームサーベル以外のパーツ表記は全て「HGCE 201 1/144 ストライクフリーダムガンダム」(なぜかシリーズナンバーの”201”も記載されています)となっています、また素材も全てPS素材となっております。

A1パーツ

A2パーツ

B1パーツ

B2パーツ

Cパーツ

D1パーツ

D2パーツ

E1パーツ

E2パーツ

SB-13

PC-002

シール

各部組立

頭部

胸部

バックパック

腕部

腰部

足首

脚部

武装

素組完成

ギミック&可動

頭部

腕部

胴体部

脚部

レール砲

ウイング

アクション

比較

まとめ

今回は「HGCE 1/144 ストライクフリーダムガンダム」レビューしてきました。

さすがは主役(級)MS、購入層も幅広く、たくさん売れるのを前提としているキットらしく、作りやすく、なおかつ組み立てれば、みなが納得できるストライクフリーダムガンダムになっております。

二丁拳銃に二刀流、派手なウイングにビームシールドとプレイバリューも高い商品でした。

ただ、ライフルやサーベールの接続が緩かったり、ドラグーン外してもディスプレイができないなど、RGやMGと比較すると、周辺パーツが少し弱いと感じました。

HGで物足りなさを感じたら、定価ベースで¥1,100追加してRGを選択するのも十分にありかとも思いました。

しかし、お手頃にかっこいい「ストライクフリーダムガンダム」が欲しいと思っている方には、迷わずオススメできる1台でした。

以上、「HGCE 1/144 ストライクフリーダムガンダム」のレビューでした。

キットのグッドポイント

  1. SEEDアクションシステム搭載前ですが、よく動く各関節
  2. おかげでポージングもよく決まる(アクションベース必須ですが)
  3. 部品数抑えながら、特徴的なウイングもまとまり良く再現

キットの残念ポイント

  1. ビームライフルの2丁接続部、ビームサーベル2本の接続がともに緩い(インフィニットジャスティスでサーベルは改善してた)
  2. 部分塗装するにしても、ヒザのスラスター部は別パーツにしてほしかった
  3. スーパードラグーン、Webの商品説明には着脱可能と記載があるが、説明書及びパッケージでは全く触れられていない

技術ポイント

  • ゲート:クサビ形+ノーマル
  • 腕付け根:前方向引き出し式ポリキャップ 
  • 脚部付け根:本体側固定軸+中央ピン、脚部側3軸
  • 関節構造:ヒジ(二重)、ヒザ(二重)、
  • クリヤーパーツ:本体側一軸+頭部側ボールジョイント

機体&キットデータ

  • 登場作品:機動戦士ガンダムSEED DESTINY
  • 型式:ZGMF-X20A
  • 名称:ストライクフリーダムガンダム
  • 搭乗者:キラ・ヤマト
  • 所属:クライン派→オーブ国防軍
  • 商品価格:2,200円(税10%込)
  • 発売:2016年11月12日
  • パッケージ:HG Ⅲ型
  • 積みプラ解消: -7.5cm(パッケージの高さだけで算出)

HGCE ライジングフリーダムガンダム レビュー

今回のガンプラレビューは劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』から「HG 1/144 ライジングフリーダムガンダム」を素組で見ていきます。

機体紹介

ライジングフリーダムガンダムは世界平和監視機構コンパスに所属し、モビルスーツ隊隊長であるキラヤマトの搭乗機です。

ストライクフリーダムガンダムの運用データを元に、ムラサメで培った可変技術を流用してオーブが設計した機体となっています。

また、コクピットは全天周モニターや、ヴァリアブルフェイズシフト装甲(VPS装甲)が採用されている。

同じフリーダム系列のMS同様に、武装の多くは遠距離戦闘用の装備が多く、またプラント側の開発・製造となっており、国家・体制間を超えた技術が集結した機体となっています。

キット紹介

キットは劇場版公開日(2024年1月26日)に合わせて、僚機「イモータルジャスティスガンダム」と同時に、HGCEシリーズ No.243として一般店頭発売となっています。

また、キットは完全新規となっており、さらにSEEDシリーズで印象的なアクションポーズ再現に特化した内部構造「SEEDアクションシステム」を搭載したものとなっています。

パッケージ&内容物紹介

ランナー紹介

パーツは全て新規でPS素材、またポリキャップレスの構成となっています。

Aパーツ

B1パーツ

B2パーツ

C1パーツ

B2パーツ

D1パーツ

D2パーツ

E1パーツ

E2パーツ

F1パーツ

F2パーツ

シール

各部組立

頭部

胸部

バックパック

腕部

腰部

足首

脚部

武装

素組完成

ギミック&可動

変形

アクション

比較

まとめ

今回は「HG 1/144 ライジングフリーダムガンダム」レビューしてきました。

毎回、主役機はお値段以上の商品が多いHGシリーズですが、今回も同じ日に、同じ価格で発売となったイモータルジャスティスガンダムより、ボリューミーな内容となっていました。

元のデザインは異なっていますが、ライフル接続部のスライドギミック、ウイング部にビームエフェクトが付くシールドや、左だけではありますが平手が付属したり、バックパックのウィング部分も明らかにパーツ数が多いなど、ライジングフリーダムの方が作りごたえは確実に上でした。

仮に店頭で両方販売している状況で、どちらにしようか迷ったら、迷わずライジングフリーダムをオススメいたします。

ただ、目立つウイングのホワイトラインがシール(又は塗装)が必要であったり、ウイング部のパーツ数が多い分、初心者だと組みあげるのが若干手間取りそうかな?とは感じました。

しかし、完成後は非常によくできたライジングフリーダムを手に入れることができるので、映画見て気になっている方はぜひ手に取っていただきたい1台でした。

また、設定上では、イモータルジャスティスとはフレーム共通で、運用に応じて装備などを変更できるマルチロール機となっておりますので、ぜひマスターグレードでも発売してほしいと思う機体でした。

以上、「HG 1/144 ライジングフリーダムガンダム」の素組レビューでした。

キットのグッドポイント

  1. (決して安くはないですが)お値段以上のボリュームと完成度
  2. よく動く「SEEDアクションシステム」を採用した各部関節
  3. 平手付き

キットの残念ポイント

  1. 組立説明書の表紙から「素立ち」写真がなくなる
  2. ウイングの展開方法の説明部文が、少々わかりにくい
  3. シールドの赤い部分のスライド(特に小さい方)が動かしずらい

技術ポイント

  • ゲート:クサビ形
  • 腕付け根:胴体 側ロック付き二軸ボールジョイント
  • 脚部付け根:胴体側 上下スライド機構付きピン、脚側 3軸
  • 関節構造:ヒジ(二重)、ヒザ(二重)、首(1軸+ボールジョイント)
  • クリヤーパーツ:ツインアイ、ビームシールド、ビームエフェクト

機体&キットデータ

  • 登場作品:機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
  • 型式:STTS-909
  • 名称:ライジングフリーダムガンダム
  • 搭乗者:キラ・ヤマト
  • 所属:世界平和監視機構コンパス
  • 商品価格:2,640円(税10%込)
  • 発売:2024年01月26日
  • パッケージ:HG Ⅳ型
  • 積みプラ解消: -7.5cm(パッケージの高さだけで算出)