HGUC ギラ・ドーガ レビュー

今回は 「HGUC No.091 1/144 ギラ・ドーガ」をレビューしていきます。

機体紹介

ギラ・ドーガは映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場した、ネオ・ジオンの主力量産型MSになります。

ジオンの名機「ザク」の系譜に並ぶ1台で、MS本来の「人の機能を拡大した機動兵器」をコンセプトに開発された1台です。

シャアの反乱時に100機余りが生産され82機が実戦に投入されたとのことです。士官タイプも存在し(ブレードアンテナの追加程度の変更)、カスタムカラーの機体も存在しておりました。

キット紹介

「HGUC No.091 1/144 ギラ・ドーガ」は2008年11月に一般店頭発売されております。翌年1月にはカラーリングと一部パーツ違いの「HGUC 1/144 ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー専用機)」も店頭販売されました(今なら間違いなくプレ版ですが)。

この時期のHGUCは集中的に「逆襲のシャア」関連アイテムが製品化されていました。

パッケージ&内容物紹介

ランナー紹介

ランナー表記は全て「HGUC 1/144 ギラ・ドーガ」で、完全新規となっています。ヒジ関節などを含むEパーツのみABS製でそれ以外はPS素材です。

シール

各部組立

頭部

胸部

ランドセル

腕部

腰部

足首

脚部

武装

素組完成

ギミック&可動

アクション

比較

まとめ

今回は「HGUC 1/144 ギラ・ドーガ」をレビューしてきました。

作り終えての感想としては、「カッコイイ」が一番最初でした。

ギラ・ドーガのマッシブなプロポーションが非常によく再現されており、接地性の高い脚部も合いまり、立ち姿の力強さは惚れ惚れしました。

ビームマシンガンなどの武器類の造形も素晴らしく、量産型ではありますが、安っぽさを感じない1台です。

ただ、キット自体の古さ(2008年製)は否めず、関節可動域や合わせ目、色分けは最近のものと比較すると、どうしても見劣りはします。

特に色分けに関しては、各種スラスターやヒザやスネの動力パイプなど、目立つ色(黄色)と目立つ部分で部分塗装以上が必要となっています(形状的にシールも未対応)。

きちんと塗装してあげると、格段に情報量と完成度が上がると思いますので、ぜひトライしてみたいところです。

武装も豊富ですので、量産機特有の遊び(色変え、装備替え)の素材としても、高スペックと思われるギラ・ドーガ、腕が試される部分も多いですが、オススメの1台でした。

以上、「HGUC 1/144 ギラ・ドーガ」のレビューでした。

キットのグッドポイント

  1. マッシブなプロポーションがカッコよく再現されている
  2. プレイバリューが高い、豊富な武装
  3. (塗り分け必要ですが)足裏、ひざ裏などモールドも細かく、肉抜きもなし

キットの残念ポイント

  1. 今見ると、古さを感じる関節、合わせ目、色分け
  2. シールドとスパイクアーマーのクリアランスがもう少し欲しかった
  3. 塗装時はマスキングが結構大変

技術ポイント

  • ゲート:ノーマル
  • 腕付け根:2軸前方向引き出し式パーツ
  • 脚部付け根:本体側固定軸+脚部側ボールジョイント型ポリキャップ
  • 関節構造:ヒジ(シングル)。ヒザ(二重)、首(胴体側2軸+頭部側ボールジョイント)
  • クリヤーパーツ:ビームアックス、ビームピックのビーム部

機体&キットデータ

  • 登場作品:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
  • 型式:AMS-119
  • 名称:ギラ・ドーガ
  • 搭乗者:ネオ・ジオン一般兵
  • 所属:ネオ・ジオン
  • 商品価格:1,980円(税10%込)
  • 発売:2008年11月15日
  • パッケージ:HGUC Ⅱ型
  • 積みプラ解消: -7.5cm(パッケージの高さだけで算出)
  • 派生キット:HGUC ギラ・ドーガ(レズン・シュナイダー専用機)、ギラ・ドーガ (ヴィンセント・グライスナー専用機)、HG サイコ・ドーガ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください