HGBD:R メルクワンユニット レビュー

今回のガンプラレビューはビルドダイバーズRe:RISEから「HGBD:R 1/144 メルクワンユニット」を素組で、別売のコアガンダムに装着してみていきたいと思います。

機体紹介

マーキュリーアーマーとコアガンダムが合体した形態がメルクワンガンダムとなっており、水中戦に特化した機体となっています。

水中での運用を想定しているため、装甲硬度は高めになっている設定です。

また、外見上は腕などに装着された、ひれを連想させる装甲が特徴となっています。

キット紹介

キットはマーキュリーアーマーとコアハンガーの構成になっており、コアガンダム本体や武装、バックパック部のパーツはふぞくしておりません。

完成体にするには、コアガンダムをアースリィガンダムなどから調達し、メルクワンウェポンを別途購入する必要があります。

パッケージ&内容物紹介

ランナー紹介

素材は全てPS素材です。

シール

各部組立

コアハンガー

頭部、胸部、腰部、手の甲部 各アーマー

脚部パーツ

腕部パーツ

素組完成

アースリィガンダムに付属のコアガンダム(ノーマルカラー)に装着しております。ウェポンセットは使用していません。

ギミック&可動

アクション

比較

まとめ

今回は「HGBD:R 1/144 メルクワンユニット」レビューしてきました。

キットはアースリィガンダムのいカラバリアーマーにプラスして、専用の足首や腕、肩のフィンを追加したものとなっており、元々のプラネッツシステムの出来も良いため、遊べるガンプラに仕上がっています。

頭部の水中メガネ風なデザインのマスクも違和感なく装着でき、水中戦特化型をうまく演出できていると思います。

ただ、ビルドダイバーズRe:RISEの1st シーズンに登場したプラネッツシステムの中では唯一、ユニット単体販売の機体となっています。

そのため、使用する本体(コアガンダム)をどこかしらから調達する必要があります。コアガンダムⅡは単体キットが販売されているため、それほど問題にはなりませんが、Ⅰ型はセットキットしかないため、メルクワンガンダムを再現するにはアースリィガンダムか、マーズフォー、ヴィートルー、ジュピターヴのいずれか、またはガンダムベース限定ではありますが、コアガンダムセットを購入する必要があります。

プラネッツシステムのような着せ替え合体の場合、所有しているコアガンダムの数しか同時に並べて置くことができないので、少々悩ましいところでもあります。

以上、「HGBD:R 1/144 メルクワンユニット」のレビューでした。

キットのグッドポイント

  1. コアハンガー形態がカッコイイ
  2. 水中用っぽさを再現した頭部マスク
  3. 形状的に安定感のある足首

キットの残念ポイント

  1. 完成形まで3商品の購入が必要
  2. アーマーの青い部分はアースリィガンダムと同一形状、何かしらの変化が欲しかった

技術ポイント

  • ゲート:クサビ形ゲートⅡ
  • 腕付け根:使用コアガンダム準拠
  • 脚部付け根:使用コアガンダム準拠
  • 関節構造:使用コアガンダム準拠
  • クリヤーパーツ:-

機体&キットデータ

  • 登場作品:ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
  • 型式:PFF-X7/M1
  • 名称:メルクワンユニット
  • 搭乗者:クガ・ヒロト
  • 所属:ビルドダイバーズ
  • 商品価格:935円(税10%込)
  • 発売:2020年02月08日
  • パッケージ:ビルドダイバーズシリーズ標準
  • 積みプラ解消: -4.5cm(パッケージの高さだけで算出)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください