今回は「HG グスタフ・カール(ユニコーンVer.)」をレビューいたします。
閃光のハサウェイの小説に出てきたのが最初かと記憶してますが(違っていたらごめんなさい)、ユニコーンガンダムとガンダムNTに登場したのをきっかけに、今回の商品化となっています。
とはいえ上記2作品では全くいいところなく、見事なやられメカでしたが、本来は連邦軍が誇る高性能量産機、今冬の「閃光のハサウェイ」ではきっと活躍場面が用意されていると期待したいところです。
連邦らしくない太目な機体ですが、最新のHGフォーマットでどのように仕上げられているかレビューしていきます。
今回はパーツを先にすべて塗装(サフ→各色→スミ入れ→クリアー)してからくみ上げていく方式をとっています(勝手にVT工法と命名中)。
塗装が思いのほか手間取ったので前後編で紹介いたします。
目次
パッケージ&内容物紹介
ボックスアートはユニコーンでの登場場面から切り取ったものとなっています。
左右の側面にはキット解説と機体解説になっています。
組立説明書もHGスタンダートな片面カラー印刷のものになっています。完成写真が少ないが少し気になりました。
ランナー紹介
Aパーツ イロプラ 素材はポリキャップ以外全てPS素材 脚部と白、赤、クリヤー部分になります。
B1パーツ 腕部のグレー部分中心です。
B2パーツ B1と対になる部分です。
C1パーツ 胴体と足首の青い部分です。
C2パーツ C1と対になる部分です。
Dパーツ 胴体など関節部分です。
Eパーツ グレー こちらも関節やバーニアなどになっています。
ポリキャップ
ビームサーベルです。
ホイルシール センサー部と足のラインになります。
塗装
ほぼ、各ランナーのカラーごとに塗装しました。
青はガンダムカラーのガンタンク用のブルー6(デットストック)、赤い部分はレッド60%+あずき色40%、白はホワイトにネイビーブルーごく少量、本体のグレー部分は軍艦色1にブラック5%ぐらい、関節のグレーと脚のラインはニュートラルグレー75%+ブラック20%+マホガニー5%といった感じです。マシンガンはガンダムカラーのジオングレー、バイザー内のカメラ部分はシルバーで塗装しています。
ほぼ説明書通りとなっています。
塗り分けが必要なアンテナのブルーと脚部の黒いラインはホイルシール利用してマスキングしています。
HGとなめてかかっていたわけではありませんが、思いのほかパーツ数が多くて塗装に時間がとられました。
特に関節中心のDとEランナーがてこずりました。
また、青いパーツは平面が広いのでエアブラシでもムラになりがちだったのと、ついついノズル開き気味になり、粒子が大きくなり塗装面が粗くなったのが反省点です。
中締め
とりあえず塗装終了までで前編とします。
色も塗り終わったので、ここからはサクサク組上げていきたいと思います。
4月号のHJもMGも作例載っているので、手直しもしたいところですが、キット完成を優先して塗装までといたします。
キットのグッドポイント
- 完全新規の最新HGフォーマット
- HGとは思えぬパーツの多さ
- 色再現シールも少な目
キットの残念ポイント
- 塗装指示書の黒とダークグレー部がどこなのか違いが判らず
- パーツ数多くのと、形状が複雑なので、塗装に時間がかかる(残念ではないか…)
- 登場作品:機動戦士ガンダムユニコーン
- 型式:FD-03
- 名称:グスタフ・カール(ユニコーンVer.)
- 搭乗者:連邦軍一般兵
- 所属: 地球連邦軍
- 商品価格:2592(税込み)
- 発売:2019年2月16日