今回は素組レビューいたしました、「HGUC 1/144 パラスアテネ」を全塗装していきます。
基本的に色変えはせず、なるべく忠実に塗装していきます。
前回レビューでも書きましたが、このキットはシールへの依存度が高く、脚部中央のラインは全てシール、肩の拡散ビーム砲のピンク部もシールと、差し色が全て成型色では再現されていないため、シール貼りも塗装もなしだと、かなりあっさりした印象で、おもちゃ感が高い仕上がりとなっていました。
最近のキットと棚に並べると、どうしても見劣りしてしまいまうので、キッチリ塗分けて仕上げたいと思います。
塗装方法はホイルシールをマスキングテープ代わりに使用し、合せ目はある程度までしか行わず、後ハメ加工や、合せ目消してからのマスキング塗り分けなどは、ほとんど行わず仕上げていきます。
目次
塗装レシピ
今回は積みカラーのガンダムカラー「HGパラス・アテネ用」を引っ張り出してきて使用しております。Mr.カラー専用 溶媒液と、薄め液とで調整して復活させていおります。
グリーン部:ガンダムカラーグリーン25
ブルー部:ガンダムカラーブルー23
薄いイエロー部:イエロー9
ラインなどの濃いイエロー部:マイルドオレンジ(ガイアノーツ)
関節などグレー部:ニューラルグレーⅣ(ガイアノーツ)
ピンク部:シルバーの上にクリヤーピンク(ガイアノーツ)
イエローの下地は今回初めてGSIクオレスの「Mr.フィニッシングサーフェイサー1500 ピンク」使用しております。
それ以外は同じくGSIクオレスの「Mr.サーフェイサー1200」を使用しています。
モノアイ部はサフを吹いて、シルバー→クリアーピンク→モノアイシールでマスキング→ブラックと塗り重ねて再現しています。
塗装済み完成
左右の分割ラインも若干残っています。
アクション
比較
まとめ
今回は「HGUC パラスアテネ」を全塗装で仕上げてみました。
冒頭にも書きましたが、素組のままですと差し色が成型色で再現されていないため、非常にあっさりとした印象でしたが、しっかり塗り分け(またはシール再現)することにより、格段に完成度がアップしました。
脚部のラインなどは付属のシールをマスキングテープ代わりに使用することで、比較的安易に塗装することができました。ただ端の部分はめくれやすいので要注意です。
また、肩ブロックの拡散ビーム部のピンクは立体的な円形にも拘わらず、シールは真っ平で切れ目などがないため、ピッタリ貼ることができず、どこかしら浮いたりする作りになっています。
筆塗り(マーカー含む)などでも、境目が曲面で狭く筆が届きずらい部分があるため、なかなかに面倒でした。
肩ブロック自体も合せ目がしっかり出る構造のため、きれいに仕上げるには後ハメ加工などの工夫が必要です(今回は合わせ目出ることを許容してます)。
シールだけでも印象は大きく変わりますので、面倒がらずにしっかり仕上げてあげたいキットでした。
以上、「HGUC パラスアテネ」の全塗装レビューでした。