今回は公開が迫った機動戦士ガンダムNTより「HG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)」のレビューをしていきます。
シナンジュ・スタインは輸送中にジオン残党(袖付き)に強奪されて、フロンタルのシナンジュに改装された機体なんで、ナラティブで登場するのはどっから出てきたの?と思っていたら、袖付きに奪われた機体は2機だったそうな(後付け設定か?)。
ナラティブでは、その残ったもう1機がスクリーンに登場するとのことでした。
キットはHGシナンジュのパーツ差し替え商品かと思いきや、流用パーツは武器類と腰ブロックぐらいで、本体はほぼ新規パーツで構成されています。
HGとしては前回のムーンガンダム同様パーツ多めに思われます。
それでは、内容を見ていきます。
目次
パッケージ&内容物紹介
パッケージはライフル構えている場面です。お供のMSはギラズールが確認できます。
側面はキットの内容紹介ですが、アクションシーンのカットが少な目です。
組み立て説明書は片面カラーの標準的な物ですが、こちらも完成写真やアクションポーズ少な目です。ライフルや細かい部分の塗り分けが分かりずらいです。
発売までの締め切りが厳しくて写真少ないのかも?と勘ぐってしまします。
ランナー紹介
今回はポリキャップ以外は全てPS素材(一部KPS)になっておりABSは使用されてません。
Aパーツ グレー 武器とスカート部です。
Bパーツ 2枚入ってます。腕や脚になります。
Cパーツ ブルースラスターやボディーの濃い青色の部分です。
Dランナー ブラウン シナンジュと共通ランナーです。ビームトマホーク関連とスカート裏パーツは不使用です。
E1パーツ ブラウン おそらくKPS素材です。Dパーツと色味は一緒ですが、素材が違うせいか、こちらはつや消し仕上げになっています。(Dパーツは光沢有り)最後はクリアコートしてつやを揃えたいです。
E2パーツ E1と対になるパーツです。
Fパーツ ネオ・ジオングと共通です。バズーカになります。
G1パーツ ブラック 袖付きのエングレービングです。
G2パーツ グレー 胴体や膝部分です。
ポリキャップです。けっこうたくさん使います。
サーベルのビーム刃です。クリアーイエロー。
ホイルシールです。エングレービングと目の部分などです。
各部組立
頭部
頭部は細かくパーツ分けされてます。写真だとツインアイがきちんと見えますが、肉眼だと結構見ずらいので塗装は少し大変そうです。
胴体
細かいパーツ分割で色分けもしっかり再現されています。
腕
腕も色分け、可動範囲申し分ない出来です。パーツの合いもカチッとしてます。
腕の内側のエングレービングの模様部分が半分に分かれているのが、残念なポイントでした。
腰部
フロントスカートの排気口部分が別パーツになっています。今後この部分だけ色変更されたりして販売されるキットがあるんでしょうか、少し?と思うパーツ分割でした。
足首
可動部分ありそうな分割ですが、足首自身には可動部分ありません。
脚部
脚部もパーツ多めでちょっと面倒でしたが、この細部のディティールや情報量の多さを見ると納得できます。
バックパック
めちゃめちゃ推進力ありそうなバックパックです。
この写真の角度だと目立ちませんが、左右の上側のバーニアカバーの青いパーツはゲート処理に要注意です。
武装
ライフルの塗装ガイドが取説だけだとわかりずらいです、Webの商品ページに頼るしかない状態です。
素組完成
プロペラントタンクがはみ出た!
バーニア多め、燃料も多めです。
可動範囲などは動画でご確認ください。
アクション
ライフル大きいので取り回しは悪そうです。
フル装備も可能です。
バズーカは銃身に懸架できます。ショートバレルになるので命中率は下がりそうですが。
合体させるとそれなりの重量ですが、しっかり保持でき、肩も下がらず自立出来ます。
サーベルはイエローです。
バズーカ両手持ちは、両手とも手首ばらす必要があるので、少し面倒です。
ガンダムエースの付録でついてきたサザビー用ロングライフルにもバズーカ懸架可能です。なかなかな重武装です。
まとめ
今回は「HG シナンジュ・スタイン(ナラティブVer)」の素組までのレビューを行いました。
感想は、「HGおそるべし」といったところでしょうか。前回、「HGムーンガンダム」でもパーツ数や分割で驚いたのですが、今回のシナンジュもフレームが無いだけで、MGやRGに迫るクオリティでした。
細かなディティールで密度の高いパーツ群や色の再現性など、少し前のHGとは一線を画す商品に思えます。
ムーンガンダムより前の(まだ作ってませんが)ガルバルディ辺りはどうなのかと非常に気になりました。また、この後に完全新規で発売されるHG(ナラティブガンダムとディジェあたり)のクオリティはいかがなものかも興味深いところです。
今回のシナンジュスタインやムーンガンダムレベルのキットが標準になると、旧キットとのレベルの差が広がりそうです。
キット価格が税込み¥2808とお値段も一昔前のMG並ですが、満足いく商品でした。塗装、スミ入れ仕上げまで行いたいのと同時にフロンタルのシナンジュも作りたくなりました(RGが1台積まれているはず)。
気になった点としては
- 取説のカラーガイドが分かりずらい
- パーツの組立で少し硬い部分が何カ所かった
- ほとんどがくさび型ゲートなので、ニッパーは薄刃でないと厳しいかも
- 腕のエングレービングにつなぎ目が…
- 股関節のポリキャップが緩くて左右に足が広がりがち
- 脚のスラスターの赤い縁取り部はシールが欲しかった
といったあたりでしょうか。
組立で堅い部分があったおかげか、ポージング時の武器の保持はかなりしっかりしてます。その反面、股関節のポリキャップが結構緩めで簡単にあしが開くのはちょっといただけない感じでした。
また、くさび型ゲート多様されているので、ランナーからの部品カットにはそれなりに切れ味のいい刃が薄めのニッパー推奨します。
試しに刃が厚めのゲート切り出し用でカットしようと思ったら、場所によってはパーツとくさびの隙間が狭くて、うまく刃が入らないところがありました。
気になる所がゼロではありませんが、総じてキットの完成度は高い一品になっています。
映画公開の間に合わせ商品と思ったら大間違いです!手に取って作る意義のある1台ですので、気になっている方はぜひ手に取ってもらいたいキットです。
時間見て、シールとスミ入れして引き続き、レビューします。